第六編 道都への出発 第二章 商工業の進展 第四節 その他産業の動向 三 鮭・鱒の保護と漁業 人工孵化場の設置 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
開拓使では種川の設定による鮭・鱒の保護とともに、人工孵化(ふか)による増殖も試みら れた。十一年九月に札幌農黌園の近傍(現在の北区北七条西七丁目清華亭付近)に... |
[[口絵・第四回配本にあたって・例言・総目次]] 新札幌市史 第二巻 通史二/総目次 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
海道工業倶楽部二煉瓦生産の開始煉瓦工場の生成煉瓦の生産数三鮭・鱒の保護と漁業種川 の設定と鮭・鱒の保護人工孵化場の設置篠路村の漁業第三章周辺農村の発展と農業の振興 …698第一節移民の増大と農村…698一諸村の発展... |
[[図版・写真・表組一覧 刊行の趣旨 奥付]] 図版・写真・表組一覧 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第2巻 通史2 |
(687頁)写真-3鈴木煉化製造所全職員(江別市松下亘氏蔵)(692頁)写真-4開拓使により作ら れた人工孵化場(北大図)(696頁)表-1明治19年札幌麦酒醸造場経費及び製造高『北海道庁 第一回勧業年報』より作成... |