第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 二 市内神社と札幌祭り 市内の神社 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
主要神社を一覧したものである。これらの多くは戦前期に神社創設が公的に認可され社格 をもっており、県社の三吉神社、郷社の豊平・伏見稲荷・弥彦・琴似神社などは高い社格 であった。三吉・豊平神社は社格をもつのも早かった... |
第十編 現代の札幌 第十章 現代の宗教 第一節 神社と寺院 二 市内神社と札幌祭り 神社の記念事業 |
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ 新札幌市史 第5巻 通史5下 |
大半の神社が、昭和五十年代に入り創設一〇〇年を迎えていたことがわかる。すでに上記 でもふれた神社の他、三吉神社では五十二年に社殿・社務所の新築、西野神社では五十八 年から社殿の増改築、玉垣の建設、百年記念塔の建立... |