地図
・地図をクリックすると大きな画像を表示します。
<地図の見方>
田川新四国巡礼の平成30年から平成31年、春、秋の調査記録で、現在、訪れなくなった札所は未記録です。
丸数字赤 札所 管理:地域、信者集団 ※個人で声かけ見学可、重要な個人札所を含む
丸数字青 札所 管理:個人
赤旗 寺院に札所設置
青旗 寺院ではあるが札所ではない
青丸 過去札所があった場所。あるいは現在訪れなくなった札所の場所。
札所データ
・「No.」は地図上のポイント番号に対応しています。
・「地図」アイコンをクリックすると、地図画像を表示し、該当の地点がズームアップされます。
・「札番」…番号無しは-、番外は番外札所と表記しています。
・「管理」…「地域」は区や信者集団、個人見学可も含みます。「個人」は原則見学不可です。
・「本尊」…本尊雑居で判定不可の場合は御詠歌で判定しています。
・新四国(青看板) 時代によって番号がずれや重複あります。
No. | 札番 | 写真 | 順拝名 | 本尊・祭神 | 管理 | 備考 | 地図 | 1 | - | | 英彦山神宮奉幣殿 | 天忍穂耳命 | 神社 | 北岳:法体権現(天之忍穂耳命/阿弥陀如来) 南岳:俗体権現(伊佐奈伎尊/釈迦如来) 中岳:女体権現(伊佐奈美尊/千手観音) |  |
2 | - | | (分岐点の石碑) | 弘法大師 | 不明 | 銘「南無大師遍照金剛 文化10年」 |  |
3 | - | | 玉屋神社 | | 神社 | 彦火瓊々杵命 猿田彦大神 鬼神社 般若窟 |  |
4 | - | | 大山祇鳥居 | 大山祇神 | 神社 | |  |
5 | - | | 英彦山大権現 | | 神社(別法人) | 大鳥居・駐車場 |  |