■木曾山林学校々友會報 第一號
[ルビ・注記]
![]() 校長兼教諭 松田力熊 島根県技師兼同県林業巡回教師たりし林学士松田力熊氏は、明治34年5月20日長野県技師に転任せられ、同時に山林学校長兼教諭に任ぜられ、爾来(じらい:その時以来)熱心に教務に従事せられつゝあらる。 教諭 手塚長十 西筑摩郡林業巡回教師たりし同氏は、明治34年4月1日長野県木曾山林学校助教諭兼西筑摩郡林業巡回教師に任ぜられ、明治35年3月31日本校教諭に任ぜらる。 助教諭兼舎監 浮田吉太郎 酉筑摩郡農事巡回教師たりし同氏は、明治34年4月1日長野県木曾山林学校助教諭兼西筑摩郡農事巡回教師に任ぜられ、明治35年3月31日兼舎監に任ぜらる。 嘱託教授兼舎監 宮田重郎 先きに西筑摩郡三留野(みどの)尋常高等小学校長たりし同氏は、明治34年6月20日木曾山林学校教授兼舎監の嘱託せらる。 雇(注46)教員兼舎監心得(こころえ:注47) 青沼正人 (改頁) ![]() 青沼正人氏は、明治34年6月20日木曾山林学校雇教員兼舎監心得を命ぜられし所、家事都合により、同年11月15日解雇帰郷。当時北安曇郡松川尋常高等小学校に在勤。 雇教員兼舎監心得 中野有作 中野有作氏は、治34年10月15日木曾山林学校雇教員兼舎監心得に命ぜられしも、一身上の都合により、明治35年3月27日依願解雇となり、目下は東京に遊学中の由。 書記 鈴岡実造 氏は明治34年4月19日木曾山林学校書記に任ぜらる。 校医 今井碧海 |