翻刻文 ① |
 |
○此色 大野村・伏戸村之山 ○此色 大野村・伏戸村之田畠 ○此色 川西村・大川村・渋田村之山 ○此色 川西村・大川村・渋田村・寺地村之田畠 |
② |
 |
今度土方河内守様御領能州鳳至郡大野村・伏戸村加賀守様御領分堺目、双方十村・村肝煎・長百姓致見分、納得之上を以境塚被仰付、絵図互取替申上者、自今以後申分無御座候、仍如件 延宝三年九月廿五日 |
③ |
 |
加賀守様御領分鳳至郡大川村 肝煎源太郎(印) 与合頭九郎兵衛(印) 長百姓孫右衛門(印) 同郡川西村 肝煎覚兵衛(印) 与合頭三右衛門(印) 同 源右衛門(印) 同 藤左衛門(印) 長百姓徳左衛門(印) 同郡寺地村 肝煎徳兵衛(印) 与合頭太郎左衛門(印) 長百姓九郎兵衛(印) 同郡渋田村 肝煎助右衛門(印) 与合頭長右衛門(印) 長百姓太郎左衛門(印) 十村粟蔵村彦三郎(印・花押) 十村山岸村新四郎(印・花押) 河内守様御領鳳至郡大野村 肝煎次左衛門(印) 与合頭二郎左衛門(印) 同 藤左衛門(印) 同 三郎右衛門(印) 長百姓喜右衛門(印) 同郡伏戸村 肝煎六郎兵衛(印) 与合頭太郎左衛門(印) 長百姓源太郎(印) 十村時国村長左衛門(印・花押) |
④ |
 |
(裏書) 表書之通、御領地之境双方村々十村并村肝煎・長百姓納得之上を以相極申所、如件 近藤四郎左衛門(花押) 原五郎左衛門(花押) 菊池十六郎(花押) 羽石重兵衛(花押) 荒川源兵衛(花押) 桜井又兵衛(花押) 久米安太夫(花押) |
⑤ |
 |
(端裏貼紙)(誤貼) 「石崎村 祖浜村」 |