第六章 經濟交通
第四節 交通
藩侯が參觀の爲下街道より江戸に向かふ時は、その宿泊所を今石動・高岡・魚津・泊・糸魚川・高田・牟禮・坂城・追分・板鼻・熊谷・浦和とし、第十三日に於いて江戸に着せしことあり。稍日程を變じて津幡・高岡・魚津・泊・糸魚川・高田・牟禮・坂城・小諸・坂本・本庄・上尾・江戸とせしことあり。津幡・高岡・魚津・泊・糸魚川・高田・柏原・屋代・小諸・坂本・倉賀野・熊谷・大宮・江戸の十四日とせしことあり。今石動・高岡・東岩瀬・泊・糸魚川・高田・柏原・屋代・小諸・坂本・倉賀野・熊谷・大宮・江戸とせしことあり。江戸より歸還の場合に於いては、浦和・鴻巣・本庄・松井田・追分・坂城・柏原・荒井・能生・泊・東岩瀬・高岡・津幡・金澤とせしことなどありて、時宜に從ひ十三日又は十四日の行程を普通とす。而して前記第一例による旅次の日程は即ち左の如し。
第 一 日 森下小休 津幡中休 倶利伽羅小休 今石動宿泊 里程六里二十五町。 第 二 日 福岡小休 高岡宿泊 里程四里。 第 三 日 小杉・下村小休 東岩瀬中休 西水橋小休 魚津宿泊 里程十一里三十町。 第 四 日 三日市小休 浦山中休 船見小休 泊宿泊 里程六里二十四町。 第 五 日 境小休 青海中休 糸魚川宿泊 里程六里二十四町。 第 六 日 能生・遠崎小休 名立中休 有間川・五智小休 高田宿泊 里程十二里十八町。 第 七 日 荒井・關山・二俣小休 關川中休 柏原小休 牟禮宿泊 里程十二里六町。 第 八 日 新町小休 南原村・屋代・下戸倉小休 坂城宿泊 里程十里十八町。 第 九 日 鼠宿・上田小休 海野中休 小諸・馬瀬口小休 追分宿泊 里程十一里十八町。 第 十 日 輕井澤・はね石小休 坂本中休 松井田・八本木小休 板鼻宿泊 里程十里七町。 第十一日 高崎小休 落合新町中休 本庄・深谷小休 熊谷宿泊 里程十二里七町。 第十二日 吹上小休 鴻集中休 上尾・大宮小休 浦和宿泊 里程十里十二町。 第十三日 蕨中休 江戸着 里程五里二十八町。 |