Toggle navigation
本文閲覧
大型絵図
石川県史 第二編
石川県史 第三編
目録閲覧
大型絵図
石川県史 第二編
石川県史 第三編
年表閲覧
石川県史 第二編
石川県史 第三編
詳細検索
参考データ
加越能地図
参考データ
ヘルプ
ADEAC トップへ
ログイン
石川県立図書館/大型絵図・石川県史
刊本閲覧
石川県史 第三編
第三章 學事宗教
第三節 漢學(下)
288 / 1056 ページ
臼田香
目次へ
前へ
次へ
臼田香
、字は升寂、竹老・葉山又は陽山と號す。美濃の人。伊藤仁齋の門に遊び、古學を爲すこと十有餘年。程朱を排し、徂徠を斥け、最も能く
論語
を談ず。その詩は則ち神氣雄翥筆端靈活。嘗て
金澤
に來寓し、
深山安良
等と風交あり。
論語
概論を著す。
醉 後 作
永夜清樽麯米春。醉後伏櫪臥
二
沙麈
一
。三千年後通
二
三代
一
。六十州中寒
二
一身
一
。寧羨登
レ
壇説
二
君王
一
。好應
三
耕
レ
野稱
二
天民
一
。醒知往事多
二
蹉跌
一
。終懶搖
レ
脣謝
二
世人
一
。
目次へ
前へ
次へ