Toggle navigation
本文閲覧
大型絵図
石川県史 第二編
石川県史 第三編
目録閲覧
大型絵図
石川県史 第二編
石川県史 第三編
年表閲覧
石川県史 第二編
石川県史 第三編
詳細検索
参考データ
加越能地図
参考データ
ヘルプ
ADEAC トップへ
ログイン
石川県立図書館/大型絵図・石川県史
刊本閲覧
石川県史 第三編
第三章 學事宗教
第三節 漢學(下)
269 / 1056 ページ
小谷繼成
目次へ
前へ
次へ
小谷繼成
、通稱は伊兵衞、字は勉善。亦篤學の君子なり。後名を成之と改め、廉泉と號し、亭を竹醉といふ。繼成室門七才の一に數へられ、最も詩を能くし、文は義人録後語の中に入る。勉善紀聞三卷あり、邦文を以て記し、世を益すること多し。
享保
五年八月二十日歿す、年六十四。
暮春遊
レ
山
半醉半醒堪
レ
解
レ
襟。杖藜引
レ
興好追尋。茆茨烟簇村園遠。薜荔徑斜山寺深。花落
二
松間
一
春寂寂。鳥啼
二
柳下
一
暮陰陰。風光三月須臾事。祇見長流無
二
古今
一
。
目次へ
前へ
次へ