Toggle navigation
本文閲覧
大型絵図
石川県史 第二編
石川県史 第三編
目録閲覧
大型絵図
石川県史 第二編
石川県史 第三編
年表閲覧
石川県史 第二編
石川県史 第三編
詳細検索
参考データ
加越能地図
参考データ
ヘルプ
ADEAC トップへ
ログイン
石川県立図書館/大型絵図・石川県史
刊本閲覧
石川県史 第二編
第五章 加賀藩治終末期
第二節 黒羽織黨及び海防
738 / 1119 ページ
壯猶舘開設
目次へ
前へ
次へ
同年八月
藩
は
横山外記
隆淑を遣りて
能登
の海洋を戍らしめ、又西洋陣法を演ぜしむるが爲
金澤
に壯猶舘を開けり。壯猶舘は、もと西洋流
火術方役所
といひしものゝ
規模
を擴張したるものなるが、後その完備するに及び
軍艦奉行
・筒
奉行
・彈藥
奉行
・横目及び
教師
等數十員を置き、
銃炮
繰練の外航海・
測量
・
馬術
・洋書購讀・西洋
醫學
等をも研究するに至れり。
目次へ
前へ
次へ