前田宗辰は
吉徳の長子にして第七世の
藩主なり。
享保十年四月二十五日
金澤に生まる。母は
江戸の
浪士村田氏の女淨珠院。
宗辰童名を勝丸といひ、元文元年十月初めて
江戸に出づ。二年四月六日犬
千代と稱し、翌日又左衞門利雄と改む。四月二十八日初めて將軍
吉宗に謁し、六月廿八日
柳營に於いて首服を加へ、
正四位下左近衞權
少將兼佐渡守に叙任し、偏諱を賜ひて
宗辰と改む。寛保二年九月十六日初めて國に就き、延享二年六月父
吉徳卒したるを以て、七月二十五日
襲封を命ぜられ、八月四日
加賀守に任じ、十月十八日左近衞權
中將に進む。三年十二月八日享年二十二歳にて
江戸に卒し、十二日
發喪、大應院梅關雪峰と諡し、
野田山に歸葬せり。