Toggle navigation
本文閲覧
宝物
絵画
文書
目録閲覧
宝物
絵画
文書
年表閲覧
詳細検索
参考データ
ヘルプ
ADEAC トップへ
ログイン
高岡市雲龍山勝興寺/文化財デジタルアーカイブ
宝物
作品解説
工芸品
二条藤紋蒔絵花見弁当
目次へ
前へ
次へ
二条藤紋蒔絵花見弁当
(にじょうふじもんまきえはなみべんとう)
[目録を見る]
[ 宝物解説へ ]
天板に持ち手金具をつけ、中身に4段の重箱を納め、重箱の側面空間に2個の銀製徳利を納める。箱の外側は黒漆地、縁取りは金沃懸地(いかけじ)で、天板、前蓋、各重箱に二条藤紋を金平蒔絵で配し、重箱の内側は朱漆塗りである。
本徳寺広浄の子で勝興寺第24代住職・尊弘が入寺した際の持参品と伝わる、仏門らしい簡素で質実な品である。
目次へ
前へ
次へ