Toggle navigation
本文閲覧
歴史資料
考古資料
目録閲覧
歴史資料
考古資料
民俗資料
詳細検索
ヘルプ
ADEAC トップへ
ログイン
町田市/町田デジタルミュージアム
考古資料
遺跡を見る
た行
忠生遺跡B地区(根岸町・矢部町)
忠生遺跡B地区 [中世]
目次へ
前へ
次へ
地図
発掘調査前には
宝篋印塔
や
板碑
の破片が納められた祠と「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれていた樹木などがあり、その地下から中世の
墓壙
80基が発見されました。墓壙は土葬と焼土を伴う火葬が混在し、永楽通宝を中心とする中世の銭貨を
六道銭
として副葬した墓壙もありました。板碑では、享徳二年(1453年)の年号が刻まれたものなどが出土しました。
墓壙群
土葬墓
火葬墓
板碑
目録
高精細画像
火葬跡出土の銭貨
祠と「なんじゃもんじゃ」の木
板碑台座(本町田出土)
目録
高精細画像
目次へ
前へ
次へ