解読文・読み下し文
![]() 【解読文】 野蔦之郷本堰口川ニ崩当年水 不上之間新堰可鑿歟之旨得 御意候以彼堰過分之田地可荒 義如何候間小分之年貢目引候義者 不苦候尤新堰可為鑿旨被仰出状 如件 丑 三月廿日 一雲奉 武藤半六郎殿 専正軒 【読み下し文】 野蔦の郷本堰口、川に崩れ、当年は水上がらざるの間、 新堰鑿つべきかの旨、御意を得候。 彼の堰を以て過分の田地荒らすべき義如何に候間、 小分の年貢目引候義は苦しからず候。 尤も新堰鑿たすべき旨仰せ出さるる状件の如し。 丑 三月廿日 一雲奉 武藤半六郎殿 専正軒 |