港区の教育
第1章 総説
港区基本構想と港区基本計画 やわらかな生活都心―住みつづけられるまち・港区―をめざして   1ページ 1 港区基本構想   1ページ 2 港区基本計画   2ページ 教育行財政 ―生涯にわたる教育を推進するために―   13ページ 1 港区教育委員会教育目標   13ページ 2 教育委員会の制度と組織   17ページ (1)教育委員会の制度   17ページ (2)教育委員会の組織   17ページ (3)平成11年教育委員会開催状況   19ページ (4)教育委員会事務局の組織と分掌事務   27ページ 3 平成12年度教育予算のあらまし   29ページ 第2章 いきいきとしたふれあい 学校教育 ―新しい教育課程の実現をめざして―   33ページ 1 区立学校(園)の教育目標・研究主題   33ページ (1)小学校   33ページ (2)中学校   37ページ (3)幼稚園   39ページ 2 指導室の事業   42ページ (1)研修会   42ページ (2)研究奨励事業   46ページ (3)協議会・懇談会   47ページ (4)学校訪問   47ページ (5)連合行事   48ページ (6)教育センター事業   48ページ 3 学事   53ページ (1)小・中学校の現状   53ページ (2)幼稚園の現状   55ページ (3)障害児教育   81ページ (4)つばさ教室(不登校の適応指導教室)   82ページ (5)伊豆健康学園   82ページ (6)校外学習   84ページ (7)就学援助   85ページ 4 保健給食   86ページ (1)学校保健   86ページ (2)学校給食   91ページ 5 教育環境の整備   95ページ (1)施設建設・環境整備   95ページ (2)校舎等改築状況   97ページ 6 奨学資金の貸付け   99ページ 生涯学習 ―生涯学習社会の創造―   101ページ 1 生涯学習の推進   101ページ 2 社会教育委員   101ページ 3 成人教育   102ページ (1)社会教育関係団体の育成   102ページ (2)家庭教育   103ページ (3)障害者学習   104ページ (4)成人講座   104ページ 4 青少年教育   107ページ (1)青少年委員   107ページ (2)中学生自然体験交流学習   107ページ (3)少年リーダー教室   108ページ (4)いちょう学級   108ページ 5 青少年健全育成   109ページ (1)青少年問題協議会   109ページ (2)青少年対策地区委員会   110ページ (3)青少年団体育成   110ページ (4)遊び場対策   110ページ (5)青少年関係団体指導者等賠償責任保険   111ページ 6 平和関連事業   111ページ (1)平和青年団派遣事業   111ページ (2)平和講演会   111ページ 7 成人の日記念のつどい   112ページ 8 生涯学習センター   115ページ (1)概要   115ページ (2)利用方法   117ページ (3)事業   117ページ 9 青山生涯学習館   120ページ (1)概要   120ページ (2)利用方法   121ページ (3)事業   121ページ 10 文化財   124ページ (1)文化財の保護と現状   124ページ (2)港区文化財総合目録   124ページ (3)各種事業   128ページ (4)遺跡発掘調査   133ページ 図書館 ―身近な生涯学習の場―   135ページ 1 生涯学習時代における図書館活動   135ページ 2 区立図書館の沿革   136ページ 3 図書館の運営とサービス   137ページ (1)みなと図書館   137ページ (2)三田図書館   139ページ (3)麻布図書館   139ページ (4)赤坂図書館   140ページ (5)高輪図書館   140ページ (6)港南図書館   140ページ 第3章 健やかなくらし 生涯スポーツ ―生活の中のスポーツ みんなのスポーツ―   153ページ 1 生涯学習時代におけるスポーツ振興   153ページ (1)スポーツ振興行政の方向   153ページ (2)スポーツ振興行政の目標   153ページ (3)スポーツ振興施策の重点課題   154ページ 2 スポーツ事業の現状   154ページ 3 スポーツ施設の現況   160ページ (1)スポーツセンター   160ページ (2)屋外スポーツ施設等   161ページ 4 学校施設の開放   168ページ (1)遊び場開放   168ページ (2)スポーツ開放   168ページ (3)個人スポーツ開放   168ページ (4)中学校の校庭開放   168ページ (5)神明運動広場の開放   168ページ (6)学校屋内プール開放   169ページ (7)夏休み学校プール開放   169ページ (8)学校施設目的外利用   169ページ 資料編 1 各種委員名簿   175ページ (1)港区奨学資金運営協議会委員   175ページ (2)港区社会教育委員   175ページ (3)港区青少年委員   176ページ (4)港区青少年問題協議会   176ページ (5)港区文化財保護審議会委員   177ページ (6)港区スポーツ運営協議会委員   177ページ (7)体育指導委員   178ページ 2 港区教育委員の推移   179ページ 3 戦後の港区教育史年表   184ページ 4 教育機関等一覧   193ページ (1)学校   193ページ (2)教育施設等   193ページ 5 教育委員会発行の主な刊行物   194ページ (1)港区の教育   194ページ (2)港区の学校保健   194ページ (3)指導室要覧   194ページ (4)文化財刊行物   194ページ |