Toggle navigation
本文閲覧
宮代町史 通史編
宮代町史 民俗編
宮代町史 ビジュアル版
宮代町の文化財
宮代町の偉人・島村盛助
目録閲覧
宮代町史 通史編
宮代町史 民俗編
宮代町史 ビジュアル版
宮代町の文化財
宮代町の偉人・島村盛助
詳細検索
参考データ
ヘルプ
ADEAC トップへ
ログイン
宮代町立図書館/宮代町デジタル郷土資料
刊本閲覧
宮代町史 民俗編
第六章 身のまわりの生活史
第一節 衣生活
六 容姿
(一)髪形
504 / 772 ページ
男性の髪形
目次へ
前へ
次へ
男性は、戦中までほとんどの者が坊主刈りにしていた。理由は、二〇歳で徴兵検査を受ける際に坊主刈りにすることが決められていたからである。検査が終わっても多くは坊主刈りのままであったが、しゃれ者は角刈りや七三分け、あるいはオールバックにした。
目次へ
前へ
次へ