口絵 | 発刊のことば | 資料編原始古代・中世の編さんについて | 原始古代 | 凡例 | ‥‥‥‥‥ | 3 | 序章 | 壬生町の地勢と地名 | ‥‥‥‥‥ | 15 | 第一章 | 縄文時代 | 一 | | 大明神遺跡 国谷字大明神 | ‥‥‥‥‥ | 34 | 二 | | 清水笛遺跡 国谷字清水笛 | ‥‥‥‥‥ | 42 | 三 | | 壬生銭渕遺跡 壬生字高館北 | ‥‥‥‥‥ | 47 | 四 | | 下坪遺跡 羽生田字一本松ほか | ‥‥‥‥‥ | 56 | 五 | | 藤井馬場遺跡 藤井字馬場ほか | ‥‥‥‥‥ | 58 | 六 | | 藤井台坪遺跡 藤井字台坪 | ‥‥‥‥‥ | 59 | 七 | | 安塚宿内遺跡 安塚字宿内ほか | ‥‥‥‥‥ | 61 | 八 | | 宇都宮競馬場附属総合きゅう舎建設地内遺跡 羽生田字御新田ほか | ‥‥‥‥‥ | 65 | 九 | | 中泉遺跡 中泉字大宮ほか | ‥‥‥‥‥ | 67 | 一〇 | | 欠の上遺跡 中泉字欠の上 | ‥‥‥‥‥ | 69 | 一一 | | 向原遺跡 北小林字向原 | ‥‥‥‥‥ | 74 | 一二 | | 五反田道遺跡 北小林字五反田道ほか | ‥‥‥‥‥ | 76 | 一三 | | 天神裏A遺跡 藤井字天神裏 | ‥‥‥‥‥ | 77 | 一四 | | 西高野遺跡 壬生字西高野 | ‥‥‥‥‥ | 78 | 一五 | | 前原遺跡 安塚字前原 | ‥‥‥‥‥ | 80 | 一六 | | 坂下遺跡 上田字坂下ほか | ‥‥‥‥‥ | 81 | 一七 | | 八剣遺跡 福和田字八剣 | ‥‥‥‥‥ | 83 | 一八 | | 上田遺跡 上田字西原ほか | ‥‥‥‥‥ | 105 | 第二章 | 弥生時代 | 一 | | 本学谷東遺跡 羽生田字本学谷・三番塚 | ‥‥‥‥‥ | 115 | 二 | | 宇都宮競馬場附属総合きゅう舎建設地内遺跡 羽生田 | ‥‥‥‥‥ | 123 | 三 | | 八剣遺跡 福和田字八剣ほか | ‥‥‥‥‥ | 125 | 四 | | 町内出土の弥生土器 | ‥‥‥‥‥ | 127 | 第三章 | 古墳時代 | 一 | | 亀塚古墳 安塚字坂下一七七二番地 | ‥‥‥‥‥ | 131 | 二 | | 浅間塚古墳 上田字朝比奈 | ‥‥‥‥‥ | 134 | 三 | | 古敷古墳群 羽生田字古敷 | ‥‥‥‥‥ | 143 | 四 | | 富士山古墳 羽生田字富士前九二一番地 | ‥‥‥‥‥ | 146 | 五 | | 茶臼山古墳 羽生田字古敷 | ‥‥‥‥‥ | 150 | 六 | | 北原古墳群 羽生田字北原 | ‥‥‥‥‥ | 167 | 七 | | 亀の子塚古墳 羽生田字北原 | ‥‥‥‥‥ | 173 | 八 | | 北原第二号墳 羽生田字北原 | ‥‥‥‥‥ | 228 | 九 | | 愛宕塚古墳 壬生字車塚 | ‥‥‥‥‥ | 231 | 一〇 | | 愛宕塚第二号墳 壬生字車塚一七五〇番地 | ‥‥‥‥‥ | 239 | 一一 | | 長塚古墳 羽生田字新廓 | ‥‥‥‥‥ | 253 | 一二 | | 牛塚古墳 壬生字車塚 | ‥‥‥‥‥ | 256 | 一三 | | 車塚古墳 壬生字車塚 | ‥‥‥‥‥ | 260 | 一四 | | 吾妻古墳 藤井字吾妻・栃木市大光寺町吾妻 | ‥‥‥‥‥ | 267 | 一五 | | 銭渕古墳群 壬生字高館北 | ‥‥‥‥‥ | 275 | 一六 | | 本学谷古墳群 羽生田字本学谷 | ‥‥‥‥‥ | 291 | 一七 | | 上田出土の埴輪棺 上田字東原五〇七-三番地 | ‥‥‥‥‥ | 300 | 一八 | | 安塚出土の埴輪 安塚字五味梨・字樋竹 | ‥‥‥‥‥ | 302 | 第四章 | 集落跡 | 一 | | 安塚宿内遺跡 安塚字宿内 | ‥‥‥‥‥ | 315 | 二 | | 稲荷内遺跡 藤井字稲荷内 | ‥‥‥‥‥ | 316 | 三 | | 天神前A遺跡 藤井字天神前 | ‥‥‥‥‥ | 319 | 四 | | 田中前遺跡 藤井字田中前・野口 | ‥‥‥‥‥ | 320 | 五 | | 藤井馬場遺跡 藤井字馬場 | ‥‥‥‥‥ | 322 | 六 | | 大力遺跡 上田字大力 | ‥‥‥‥‥ | 328 | 七 | | 内畑遺跡 国谷字内畑 | ‥‥‥‥‥ | 337 | 八 | | 富士下遺跡 羽生田字富士下 | ‥‥‥‥‥ | 339 | 九 | | 三島遺跡 羽生田字三島 | ‥‥‥‥‥ | 341 | 一〇 | | 中の内遺跡 国谷字中の内 | ‥‥‥‥‥ | 346 | 一一 | | 北原D遺跡 羽生田字北原 | ‥‥‥‥‥ | 347 | 一二 | | 新廓B遺跡 羽生田字新廓・前田 | ‥‥‥‥‥ | 352 | 一三 | | 常楽寺所蔵の土器 | ‥‥‥‥‥ | 354 | 一四 | | 壬生町立歴史民俗資料館所蔵の土器 | ‥‥‥‥‥ | 356 | 壬生町遺跡(含散布地)一覧表 | ‥‥‥‥‥ | 359 | 壬生町古墳分布一覧表 | ‥‥‥‥‥ | 363 |
|