港区子ども・子育て支援事業計画(平成27)
港区子ども・子育て支援事業計画の策定にあたって
港区子ども・子育て支援事業計画がめざす将来像と9つの基本方針
第1章 総論
1 計画策定の背景と目的
(1)背景
(2)目的
2 子ども・子育て支援新制度について
(1)子ども・子育て支援新制度の概要
(2)対象となる施設・事業
(3)保育の必要性の認定について
3 計画の位置付け
4 計画の対象
5 計画の期間
6 計画策定体制
第2章 基本的な考え方
1 子育て支援に関するこれまでの取組
2 計画の基本理念
3 計画がめざす将来像
4 計画の基本方針
(1)教育・保育施設等の充実
(2)地域子ども・子育て支援事業の充実
(3)教育・保育の一体的提供及び推進体制の確保
(4)子ども・子育て支援の質の確保
(5)産後休業及び育児休業後における円滑な事業利用の確保
(6)特別な支援が必要な家庭や子どもの施策の充実
(7)ワーク・ライフ・バランス実現のための環境整備
(8)放課後対策の総合的な推進
(9)子どもの健全な育成に向けた施策の推進
第3章 施策内容
1 教育・保育提供区域について
2 施設・事業の「量の見込み」の算出について(概要)
3 計画の体系
4 事業内容
第4章 推進体制
1 計画の推進体制
(1)推進体制
(2)進捗管理
参考資料
1 港区の現状
(1)人口構成からみた港区
(2)世帯数からみた港区
(3)地域の特性からみた港区
(4)港区民の子育ての状況
(5)子育てに関する相談の状況
(6)子育て支援サービスの実施状況
(7)港区の子育て支援事業に望むこと
2 国の手引きによる「量の見込み」の算出方法
(1)現在の家庭類型の算出
(2)潜在的な家庭類型の算出
(3)具体的な量の見込みの算出
3 計画策定の経過等
(1)港区子ども・子育て会議
(2)港区子育て支援推進会議
(3)区民から寄せられた意見等
4 法令等
(1)子ども・子育て支援法
(2)港区子ども・子育て会議条例
(3)港区子育て支援推進会議設置要綱
[奥付]