港区における子どもと子育て家庭の生活と意識に関する調査報告書
ご挨拶
誰もが笑顔で子育てするために
第1章 調査概要
Ⅰ 調査の目的と概要
1 調査の目的
2 調査の概要
Ⅱ 港区の地域概況
1 港区の概況
2 港区の子どもの状況
3 港区の地区ごとの特徴
第2章 基本集計
A 未就学児の保護者に対するアンケート 基本集計結果
1 基本属性
2 家族の状況
3 祖父母について
4 父母の仕事と地域活動の状況
5 子育ての状況
6 子どもの習い事について
7 子育てに関する意見や施策
8 母親の仕事・意識について
B 未就学児の保護者に対するアンケート 父母別基本集計
1 仕事の状況
2 子育ての状況
3 子育てに関する意見や施策
C 小学生・中学2年生の保護者に対するアンケート 基本集計結果
4 子どものふだんの生活について
5 子どもの放課後の様子
6 教育費と進学の希望
7 子育ての状況
D 小学4年生・中学2年生本人に対するアンケート 基本集計結果
1 基本属性(家庭の状況)
2 回答者について
3 学校でのことについて
4 友だちについて
5 不安や心配、いじめについて
6 放課後の生活について
7 家庭での生活について
E 小学4年生・中学2年生の保護者と本人の回答結果の比較
1 生活の様子と登校状況
2 友だち関係について
3 勉強や将来の進学について
4 親子の会話・コミュニケーションについて
F 地域別の特性に関するクロス集計の結果
1 未就学児の保護者の地域別の特徴
2 小学生の保護者の地域別の特徴
3 中学2年生の保護者の地域別の特徴
4 小学4年生の地域別の特徴
5 中学2年生の地域別の特徴
第3章 クロス集計
A 就学前の子どもを育てている世帯の生活と子育て 第1調査(調査票Ⅰ)
1 回答者と家族の状況
2 親族と社会的ネットワーク
3 就労に関わる状況
4 子どもと子育て
5 子育てに関する施策への評価
B 小・中学生を育てている世帯の生活と子育て 第2調査(調査票Ⅱ)
3 子どもの生活と子育て
4 教育と教育費
C 小・中学生の生活 第3調査(調査票Ⅲ)
1 子どもと保護者の状況
2 家庭生活
3 学校と学習
4 友人関係と家族関係
第4章 自由回答
A 未就学児の保護者に対するアンケート 自由回答
1 区の子育て支援事業・サービス等を利用しない理由について
2 港区に対する意見や子育てに関する困り事について
B 小学生・中学2年生の保護者に対するアンケート 自由回答
1 問題を感じた学校の対応について
2 子どもの「非行」について
3 子どもの「性」について
4 区に対するご意見や、あなたの子育てに関する困り事など
C 小学4年生・中学2年生本人に対するアンケート 自由回答
1 気になっていること・大人に望むことについて
第5章 調査から言えること
1 第1調査(調査票Ⅰ)について
2 第2調査(調査票Ⅱ)について
3 第3調査(調査票Ⅲ)について
資料
資料1 調査票
調査表Ⅰ
調査表Ⅱ
調査表Ⅲ
資料2 港区政策創造研究所の概要
資料3 港区における子どもと子育て家庭の生活と意識に関する調査関係者会議名簿
[港区における子どもと子育て家庭の生活と意識に関する調査報告書 奥付]
資料編
第2章
【第1調査】
【第2調査】
【第3調査】
第3章
[資料編 奥付]