港区子ども読書活動推進計画[平成27年2月刊]
はじめに
第1章 計画の改定にあたって
1 改定の背景
(1)国や都の状況
(2)港区の状況
2 計画の目的
3 計画改定の方向性
4 計画の位置付け
5 計画の期間
第2章 港区の子ども読書活動に関する現状と課題
1 各施設・教育機関における取組状況
(1)区立図書館における取組
(2)区立小・中学校での取組
(3)幼稚園での取組
(4)保育園での取組
(5)児童館・放課GO→での取組
(6)子ども中高生プラザでの取組
2 港区の子どもの読書状況
(1)アンケートの概要
(2)港区の子ども(11~15歳)の読書状況
3 現状と課題
(1)子ども(年少人口)の増加への対応
(2)子どもに関わる施設・教育機関の連携
(3)学校図書館の充実
(4)障害のある子どもの読書活動の支援
第3章 子ども読書活動の推進
1 目指すべき姿
2 基本目標
3 施策の体系
4 施策の展開
基本目標1 子どもの多様性を踏まえた取組の展開
施策(1)多様性を踏まえた資料の拡充
施策(2)年齢に応じた取組の推進
施策(3)地域特性を反映した取組の推進
施策(4)心身の状態に応じた取組の推進
施策(5)国際理解を育む取組の推進
基本目標2 本と触れあう環境づくり
施策(1)本のある環境づくり
施策(2)子どもと本を結ぶ事業の充実
基本目標3 学校図書館の充実
施策(1)人材の育成と活用の推進
施策(2)授業での学校図書館活用の推進
施策(3)学校図書館の情報化に向けた取組
基本目標4 様々な組織との連携の推進
施策(1)庁内体制の強化
施策(2)ボランティア・民間との連携強化
基本目標5 区立図書館による支援体制の構築
施策(1)関係団体に対する支援の充実
施策(2)学校図書館に対する支援体制の構築
第4章 計画の推進
1 計画の推進体制
(1)推進体制
(2)各主体の役割
2 計画の進行管理
(1)管理方法
(2)評価方法
参考資料
1 港区教育ビジョンの概要
2 港区子ども読書活動推進計画策定方針
3 港区教育ビジョン会議設置要綱
4 港区教育ビジョン推進本部設置要綱
5 検討体制・検討経過
6 港区子ども読書に関するアンケート調査結果の概要
[奥付]