港区基本計画 やわらかな生活都心 すみつづけるまち・港区[平成3年5月刊]
「都心定住」をめざして
〔総論〕
港区基本構想がめざす将来像
第1章 計画の考え方
第2章 計画策定の背景
第3章 人口の想定
第4章 基本計画の課題
〔分野別計画〕
Ⅰ 住みつづけられるまち
1 住宅・住環境
(1)定住まちづくり施策の確立
(2)良質な住宅の確保・供給
(3)定住まちづくりの支援
(4)適切な土地対策の推進
2 都市整備
(1)安全なまちづくりの推進
(2)魅力ある景観の保全と創造
(3)道路・交通体系の整備
(4)調和のとれた開発の誘導
3 地域産業
(1)時代の変化に適合できる地域産業の育成
(2)住・商・工が共存するまちづくりの推進
(3)働く人びとのための環境整備
Ⅱ 健やかなくらし
1 福祉
(1)在宅福祉と地域福祉の充実
(2)福祉のまちづくりの促進
(3)高齢者福祉の充実
(4)障害者(児)福祉の充実
(5)児童の福祉環境の向上
(6)低所得者世帯の福祉の充実
(7)ひとり親家庭の福祉の充実
2 健康
(1)健康づくりの促進
(2)生涯スポーツの推進
(3)健やかな環境づくりの推進
Ⅲ いきいきとしたふれあい
1 文化
(1)多様な文化環境づくりの推進
(2)区民の自主的文化活動の支援
(3)伝統文化の保全と継承
2 生涯学習
(1)生涯学習の体制づくり
(2)開かれた学校づくりの推進
(3)特色ある学校教育の推進と学校の適正配置
(4)明日を担う世代の育成
(5)男女共同社会の実現
(6)自立した消費者の育成
3 コミュニティ
(1)出会いと交流の空間の創造
(2)世界に開かれたコミュニティづくり
Ⅳ 実現のために
実現のために
(1)区民とともに歩む区政の推進
(2)自治権の拡充
(3)行財政執行体制の整備
〔財政計画〕
財政計画
〔参考資料〕
計画事業総括表
計画事業一覧
[奥付]