人が行き交い賑わってきた北国街道。霊峰白山を源流とする豊かできれいな伏流水がもたらしてきた恵み。野々市市(ののいちし)は、昔ながらの「里」の情景を映し出しながら、近代的な「まち」へ発展してきました。このページでは、そのような「移り変わり」の様子を、地図上のポイントごとに、写真の「写り変わり」で振り返ることができます。野々市の里らしさを感じさせるところもあれば、すっかり様変わりした市街地もあります。さあ、いま・むかしの里まち巡りの扉を開けてみませんか。 | ||
地図から里まち今昔めぐり | ||
地区別一覧から里まち今昔めぐり | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メタデータ(目録):88 件、
画像データ:99 件、
本文テキストデータ:43 件
( 2021/03/06 0:35:02 時点 )
|
※本文テキスト:史資料のテキストデータのこと。WEBページ1画面を1件とカウントしています。
|