1.概要
検索閲覧システム
2.画面説明
(1) 『高砂市』 トップ画面
(2) 広報誌 「高砂市政だより」ほか
① 発行年月日一覧画面
② 見出し一覧画面
(3) 地図(いまとむかし)
① 地図一覧画面
(4) 高精細画像閲覧画面
① 基本機能
② 地図の並べ・重ねの表示
(5) 目録データ閲覧画面
(6) キーワード検索画面/検索結果画面
① 広報誌の見出しを検索する場合
② 地図の目録を検索する場合
1.概要
高砂市の広報誌 「高砂市政だより」ほかをデジタル化しました。
本システムでは原本を高精細画像でご覧いただけるとともに、見出しを対象とした「検索閲覧システム」をご利用いただけます。
また、明治~平成の地図の高精細画像を並べ・重ね機能を利用してご覧いただくことができます。
<検索閲覧システム>
①見出し閲覧 : 広報誌の見出しを閲覧できます(横書き、テキスト表示)。
②キーワード検索 : 広報誌の見出しや目録をキーワードから検索できます。
2.画面説明
(1)『高砂市』 トップ画面
① [広報誌 「高砂市政だより」ほか]
サムネイル画像またはその下の [一覧] をクリックすると、広報誌 「高砂市政だより」等の発行年月日一覧画面が表示されます。
※画面の上部の [本文閲覧] からも表示することができます。
② [地図(いまとむかし)]
サムネイル画像またはその下の [一覧] をクリックすると、明治~平成時代の地図の一覧画面が表示されます。

(2)広報誌 「高砂市政だより」ほか
①発行年月日一覧画面
・最初の状態では全ての号が表示されています。
[すべてたたむ] をクリックすると発行年のみが表示されます。
・各号をクリックすると、その号の見出し一覧画面が表示されます。

②見出し一覧画面
・掲載面の [1面] [2面] ... をクリックすると原本の該当面の高精細画像閲覧画面が表示されます。

(3)地図(いまとむかし)
①地図一覧画面
・画像をクリックすると高精細画像閲覧画面が表示されます。
◎いずれも平成17-21年の地図との並べ重ねができます。
・画像の下の年代をクリックすると目録データ閲覧画面が表示されます。

(4)高精細画像閲覧画面
①基本機能
・画像の拡大、縮小、回転ができます。 [リセット] をクリックすると画面内に画像全体が収まる大きさになります。
・[次頁] [前頁] をクリックすると、次ページ、前ページに移動します。
・[付箋] をクリックすると、表示されている画像の位置と拡大率を記憶します。
記憶した付箋の番号をクリックすると、記憶した状態の画像に戻ることができます。
[付箋] は15個まで使用できます。

②地図の並べ・重ねの表示
・画面右上の [並べ] または [重ね] をクリックすると、2つの画像について
左右に並べた状態か重ね合わせた状態に切り替えられます。
2つの画像は移動、拡大、縮小が連動しています。
・重ね表示のとき、黄色いスライダーを左右に移動させると画像の表示を切り替えられます。
※ブラウザの環境により表示されない場合があります。
〈 2つの画像を重ね合わせた状態 〉

〈 2つの画像を左右に並べた状態 〉

(5)目録データ閲覧画面
・[文書(アイテム)] 欄のサムネイル画像のアイコン、または [撮影画像] の [有] をクリックすると、高精細画像閲覧画面が表示されます。

(6)キーワード検索画面/検索結果画面
広報誌の見出し、もしくは地図の目録をキーワードで検索できます。
・トップ画面の表内または画面の上部の [キーワード検索] をクリックすると、キーワード検索画面が表示されます。
①広報誌の見出しを検索する場合
①-1 キーワード検索画面
・検索対象の [本文] を選択します。
・キーワードを入力します。複数指定する場合は空白で区切ります。
・検索ボタンをクリックし、検索を実行します。

①-2 キーワード検索結果画面
・[本文] 欄には検索語を含む前後の見出しの文章が表示されます。
・[見出し] 欄にはそれらが記載されている号のタイトルと発行年月日が表示されます。
・[見出し] 欄の号をクリックすると見出し一覧が表示されます。

・見出し一覧画面では検索語が黄色でハイライト表示されます。

②地図の目録を検索する場合
②-1 キーワード検索画面
・検索対象の [史資料の目録] を選択します。
・キーワードを入力します。複数指定する場合は空白で区切ります。
・検索ボタンをクリックし、検索を実行します。

②-2 キーワード検索結果画面
・[史資料名・歴史事象] 内の史料名をクリックすると目録データ閲覧画面が表示されます。
・[画像] 欄のサムネイル画像をクリックすると、高精細画像閲覧画面が表示されます。

|
|